
コナン映画と言えば「新一と蘭のラブコメ」「なぜか毎回起きる大爆発」「黒の組織との対決」など"お決まり行事"がいくつかありますよね。
その中でも忘れていけないのが「阿笠博士のダジャレクイズ」です。
原作でダジャレなんか言ってたっけ?ってのはツッコミどころとしてあるんですが、もう恒例行事なので最近はむしろ新しいダジャレはまだか待ち遠しくなっています。
そこで今回は、コナン映画に登場する阿笠博士の歴代ダジャレクイズについてまとめていこうと思います。
クイズはQ&A形式でアコーディオンボックスをタップすると答えが見られるようにしてあります。是非挑戦してみてくださいね。

- 名探偵コナン本作・映画作品が見放題
- 月額1,026円で6万本以上の映画・アニメ・ドラマが見放題
- 2週間無料体験ができる

目次
- 1 映画版コナンに登場する阿笠博士の歴代ダジャレクイズ一覧
- 1.1 「時計じかけの摩天楼」のダジャレクイズ
- 1.2 「14番目の標的(ターゲット)」のダジャレクイズ
- 1.3 「世紀末の魔術師」のダジャレクイズ
- 1.4 「瞳の中の暗殺者」のダジャレクイズ
- 1.5 「天国へのカウントダウン」のダジャレクイズ
- 1.6 「ベイカー街(ストリート)の亡霊」のダジャレクイズ
- 1.7 「迷宮の十字路(クロスロード)」のダジャレクイズ
- 1.8 「銀翼の奇術師(マジシャン)」のダジャレクイズ
- 1.9 「水平線上の陰謀(ストラテジー)」のダジャレクイズ
- 1.10 「探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)」のダジャレクイズ
- 1.11 「紺碧の棺(ジョリー・ロジャー)」のダジャレクイズ
- 1.12 「戦慄の楽譜(フルスコア)」のダジャレクイズ
- 1.13 「漆黒の追跡者(チェイサー)」のダジャレクイズ
- 1.14 「天空の難破船(ロストシップ)」のダジャレクイズ
- 1.15 「沈黙の15分(クォーター)」のダジャレクイズ
- 1.16 「11人目のストライカー」のダジャレクイズ
- 1.17 「絶海の探偵(プライベート・アイ)」のダジャレクイズ
- 1.18 「異次元の狙撃手(スナイパー)」のダジャレクイズ
- 1.19 「業火の向日葵」のダジャレクイズ
- 1.20 「純黒の悪夢(ナイトメア)」のダジャレクイズ
- 1.21 「から紅の恋歌(ラブレター)」のダジャレクイズ
- 1.22 「ゼロの執行人」のダジャレクイズ
- 1.23 「紺青の拳(フィスト)」のダジャレクイズ
- 2 まとめ
- 3 Huluではコナン映画も含め2週間見放題
- 4 サンデー漫画が無料で読める「マンガワン」
映画版コナンに登場する阿笠博士の歴代ダジャレクイズ一覧
さっそく映画版コナンに登場する阿笠博士の歴代ダジャレクイズについてまとめていきます。
クイズはQ&A形式でアコーディオンボックスをタップすると答えが見られるようにしてあります。是非挑戦してみてくださいね。
「時計じかけの摩天楼」のダジャレクイズ
[qa-box01 title="3人の男が経営する会社のパソコンのキーワードとは何じゃろう?キーワードは3人に共通する言葉でひらがな5文字じゃ!"]ももたろう[/qa-box01]3人に共通するのプロフィールは以下の通り。
- 小山田 力(A型) おやまだ ちから
昭和31年10月生まれ
趣味・温泉めぐり - 空飛 佐助(B型) そらとび さすけ
昭和32年6月生まれ
趣味・ハンググライダー - 此堀 二(O型) ここほり ふたつ
昭和33年1月生まれ
趣味・散歩
3人の干支が桃太郎の家来になっているから。
- 小山田 力:「昭和31年」=申年(猿)
- 空飛 佐助:「昭和32年」=酉年(鳥)
- 此堀 二:「昭和33年」=戌年(犬)
クイズのご褒美は森谷帝二のギャラリー鑑賞でした。
「14番目の標的(ターゲット)」のダジャレクイズ
[qa-box01 title="「元旦」と「エイプリルフール」と「子供の日」に生まれた3人が集まって”カイ”を作りました。何という”カイ”でしょう?"]トナカイ[/qa-box01] [jin-iconbox03]ヒント:ペガサスのように空を飛ぶ動物です。[/jin-iconbox03] [box03 title="クイズの解説"]3人の誕生日をそれぞれ足すと
1月1日 + 4月1日 + 5月5日 = 10月7日
→ 10(ト)7(ナ)カイ
→ トナカイ
劇場版第2作目の出題者は阿笠博士ではなく光彦
「世紀末の魔術師」のダジャレクイズ
[qa-box01 title="わしには多くの孫がおる。ズバリ何歳じゃろう?"]0歳[/qa-box01] [box03 title="クイズの解説"]ワシ = 鷲(ワシ)
多くの孫 = 多孫 = 卵
→ 卵は0歳
本作で初登場した灰原哀が回答し、あっさり正解。
クイズのご褒美はスイカでした。
ちなみに、元太が灰原は少年探偵団の仲間だからぁ??…と猛プッシュしたことで少年探偵団全員がスイカをGETしています。
「瞳の中の暗殺者」のダジャレクイズ
[qa-box01 title="灰原さんに「コナン君ってどんな人だと思う?」と聞いたら、 月を見ながら「夏じゃない?」と答えました。灰原さんはコナン君をほめた、けなした、どっちでしょう?"]けなした[/qa-box01] [box03 title="クイズの解説"]夏の月 = 6・7・8月
→ 夏じゃない = 678(ロクナヤツ)じゃない
劇場版第4作目の出題者は少年探偵団の3人(元太、光彦、歩美)
「天国へのカウントダウン」のダジャレクイズ
[qa-box01 title="77歳は喜寿、88歳は米寿、99歳は白寿。では、44歳は何というかわかるかな?"]半ライス[/qa-box01] [jin-iconbox03]ヒント:漢字1文字にカタカナ3文字[/jin-iconbox03] [box03 title="クイズの解説"]44は88の半分、88は米、米は英語でライス。その半分だから半ライスじゃ!
♪半ライス〜、3回よそえばサンライズ〜(博士、ノリノリで歌います)
[/box03]「ベイカー街(ストリート)の亡霊」のダジャレクイズ
[qa-box01 title="ゲーム会社のAさんが仕事中についついコクーンにハマってしまいました。それを見た社長はAさんをどうした?"]2. クビにした[/qa-box01]選択肢は以下の3つ
- ゲームを最後までクリアしたので表彰した
- 仕事中に遊んでいたのでクビにした
- コクーンの中で安らかに眠っていたので、そのまま休ませてあげた
コクーン = 繭
繭を作るのは蚕(かいこ)
→ 解雇 = クビにした
「迷宮の十字路(クロスロード)」のダジャレクイズ
[qa-box01 title="弁慶にはうずめという初恋の人がおって、そのうずめが他の人と結婚することとなった。それを知った弁慶はどうした?"]3. 泣いた[/qa-box01]選択肢は以下の3つ
- 起こった
- 喜んだ
- 泣いた
結婚するのは「お婿(おむこ)さん」と「うずねさん」
→ むこ+うずね = むこうずね
→ むこうずね = 弁慶の泣き所
クイズのご褒美は京都旅行でした。
「銀翼の奇術師(マジシャン)」のダジャレクイズ
[qa-box01 title="ナポレオンの土地に2人の日本人が家を建てたそうだ。その2人とは次のうち誰と誰だ?"]1. 深野さんと 2.古野さん[/qa-box01]選択肢は以下の3つ
- 冬野さん
- 古野さん
- 深野さん
ナポレオンの有名な言葉
「我が辞書に不可能の文字はない」
土地は地所ともいう
→ わが地所に深野の文字はない
→ 3.深野さん以外の1.冬野さん、2.古野さんが正解
「ちなみにナポレオンが言ったのは"不可能という文字は愚か者の辞書にのみ存在する"だったみたいだけどね」と灰原がクールに回答。キッドだと分かっているから余計かもしれませんね。
劇場版第8作目の出題者は工藤新一に変装した怪盗キッド
「水平線上の陰謀(ストラテジー)」のダジャレクイズ
[qa-box01 title="元太くんは航海中に船の診療所で治療を受けたそうじゃ!その理由は?"]2. 捻挫してしまった[/qa-box01]選択肢は以下の3つ
- 食べすぎてお腹を壊してしまった
- 転んで足を捻挫してしまった
- 日に当たりすぎて熱中症になってしまった
ヒント2:船
[/jin-iconbox03] [box03 title="クイズの解説"]
船 = ship = 湿布
湿布を貼るのは捻挫
「探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)」のダジャレクイズ
[qa-box01 title="みんなが1度は乗ってみたいスーパースネーク。探偵団のみんなの内、アトラクションに1番ピッタリなのは誰だ?"]元太[/qa-box01] [box03 title="クイズの解説"]スーパースネーク
→ 超へび(超ヘビー)
→ とても重たい
→ 元太(体重が重い)
劇場版第10作目の出題者は蘭
「紺碧の棺(ジョリー・ロジャー)」のダジャレクイズ
[qa-box01 title="海底遺跡の横にある魚の王国では先代の王様の悪事がばれてタイが次の王様になりました。さて、その先代の王様とは次のうち誰でしょう?"]1. イカ[/qa-box01]選択肢は以下の3つ
- イカ
- タコ
- カニ
王様 = 「王」と「様」
イカ → 「イカ」と「様」
イカ様 → イカサマ(悪事をした)
→ 正解は「イカ」
コナンのカンペのおかげで元太が初正解する。
「戦慄の楽譜(フルスコア)」のダジャレクイズ
[qa-box01 title="あるオペラ歌手が喉を痛めて手術を待っておったんじゃが、手術をやめておじいさんの丸薬をもらって治ったんじゃそうじゃ!さて、そのオペラ歌手とは次のうちの誰じゃ?"]1. ソプラノ[/qa-box01]選択肢は以下の3つ
- ソプラノ
- アルト
- テノール
- バス
ヒント2:おじいさんの丸薬
[/jin-iconbox03] [box03 title="クイズの解説"]
オペラ歌手がオペをやめた
→ 「オペラ」から「オペ」を除いて「ラ」
丸薬 = 小さく丸めた薬のこと =小さな〇を付ける
おじいさん = 祖父
→ "祖父の"小さな丸薬
→ 「ソフノ」に小さな〇をつけて「ソプノ」
→ 組み合わせて「ソプラノ」
「漆黒の追跡者(チェイサー)」のダジャレクイズ
[qa-box01 title="ある年の晩、雨が降って織姫と彦星が会えなくなってしまったんじゃ!困った2人は考え抜いて「恋人と共に過ごす日」略して「恋共の日」を作って勝手に会うことにしたんじゃ!さて、その日は次のうちどれじゃ?"]4. 5/5 端午の節句[/qa-box01]選択肢は以下の4つ
- 1/1 元旦
- 2/2節分
- 3/3 桃の節句
- 5/5 端午の節句
5/5 = 子供の日
→ 「子供の日」を分解すると「子イ共の日」
→「恋共の日」
「天空の難破船(ロストシップ)」のダジャレクイズ
[qa-box01 title="歩美くん、元太くん、光彦くんはとても良い子じゃが、3人の中で飛行船に関係ないのは誰かな?"]3人とも関係あり[/qa-box01] [box03 title="クイズの解説"]良い子 = 非行しない
→ 非行しない = ひこうせん
→ 飛行船
→ 3人とも良い子だから3人とも飛行船に関係ある
ちなみに劇場版第14作目は事件解決後にクイズが出題されました。
「沈黙の15分(クォーター)」のダジャレクイズ
[qa-box01 title="パウダースノーの会場に出す屋台に1番ふさわしいメニューはどれかなじゃ?"]4. たこ焼き[/qa-box01]選択肢は以下の4つ
- 焼きいも
- いそべやき
- いか焼き
- たこ焼き
たこ焼きだけ粉を使うから(たこやき=粉物)
[/box03]歩美ちゃんが見事正解するも、コナンが簡単すぎるんじゃないかと言ったことから、歴代初となる2問目が灰原によって出題される。
[qa-box01 title="その中で1番博士にふさわしいメニューはどれ?"]どれもダメ、メタボのもとだわ[/qa-box01]「てかクイズになってねーし」とあきれるコナン。
「11人目のストライカー」のダジャレクイズ
[qa-box01 title="サッカー選手の車の特徴はサッカー用語に由来して、ドアがよく閉まることだと言われておる。さて、その用語は次のうちどれじゃ?"]2. ハンド[/qa-box01]選択肢は以下の4つ
- オフサイド
- ハンド
- コーナーキック
- イエローカード
ドアがよく閉まる = 半ドアがない
半ドア無し → ハンドなし
その後、G大阪の遠藤選手からの解説がありました。
「絶海の探偵(プライベート・アイ)」のダジャレクイズ
[qa-box01 title="イージス艦の「イージス」は、ギリシャ神話のゼウスが娘のアテナに与えた「邪悪を払う盾・アイギス」から来ているのは知っておるじゃろ?そのゼウスは悪魔ヒドラとの戦いで、その鋭い歯に体中を噛まれたそうじゃ!しかしたった1ヶ所だけ噛まれなかった場所がある。さて、それはどこじゃ?"]4. こし[/qa-box01]選択肢は以下の4つ
- くび
- むね
- はら
- こし
神の腰 = 噛み残し
[/box03]「異次元の狙撃手(スナイパー)」のダジャレクイズ
[qa-box01 title="お酢を探している狙撃手とじゃんけんで勝負することになった。さて、何を出せば勝てるじゃろう?"]チョキ[/qa-box01] [jin-iconbox03]ヒント:狙撃手を英語にすること[/jin-iconbox03] [box03 title="クイズの解説"]スナイパー→ 酢ないかー?(酢ないパー?)
→ 有利に叩けるのはチョキ
かなり無理のある問題だったため、元太と歩美に総ツッコミされたことにみかねて灰原が2問目を出題。」
[qa-box01 title="スナイパーが得意なスポーツは次のうちどれ?"]3. ゴルフ[/qa-box01]選択肢は以下の3つ
- 野球
- サッカー
- ゴルフ
スナイパーを並べ替えると「ナイスパー」になるから
[/box03]コナンにお墨付きをもらう灰原。次回からは灰原がクイズを出すかもしれない。
「業火の向日葵」のダジャレクイズ
[qa-box01 title="太陽大好き、ひまわり畑のひまわりちゃんが嫌いなものはなんだ?"]1. スパイダー[/qa-box01]選択肢は以下の3つ
- スパイダー
- スネーク
- スコーピオン
スパイダー = クモ
→ クモ = 空に浮かぶ雲
→ ひまわりちゃんは太陽のことが好きだから、その邪魔をする雲のことが嫌い
クイズのご褒美は「ひまわり展」のチケット。こんなレアなものを小学生相手のダジャレクイズのご褒美にするなんて贅沢すぎる。
光彦と歩は答えが分かっていたが、元太が誤まって回答したため不正解に。
「純黒の悪夢(ナイトメア)」のダジャレクイズ
[qa-box01 title="その色を混じりけなしに塗り込んでいくと、変身してしまうものは次の4つのうちどれじゃ?"]3. 茶色[/qa-box01]選択肢は以下の4つ
- 赤色
- 青色
- 茶色
- 黒色
読み方を変えると、茶色だけ意味が変わる
- 赤色:真っ赤
- 青色:真っ青
- 茶色:真っ茶 → 抹茶
- 黒色:真っ黒
クイズのご褒美は観覧車のチケット
「から紅の恋歌(ラブレター)」のダジャレクイズ
[qa-box01 title="競技かるたはその独特なスタイルが日本の伝統的な作業に似ていると言われるが、それは次のうちどれじゃ?"]4. 稲刈り[/qa-box01]選択肢は以下の4つ
- 茶摘み
- 凧揚げ
- 餅つき
- 稲刈り
かるた → 刈る田
稲刈りは田んぼを意味するから
今回はスマホを使いビデオ通話で出題されました。昔はイヤリング型携帯電話とかあったけど、もうあれはなかったことに…(笑)
「ゼロの執行人」のダジャレクイズ
[qa-box01 title="ひらがなの行の中で1番スケールが大きいのはどれじゃ?"]1. あ行[/qa-box01]選択肢は以下の4つ
- あ行
- か行
- さ行
- た行
あ行 = あいうえお
→ 「う」が「中心」ある
→ 「うちゅう」
→ 宇宙はスケールが大きい
ちなみに博士はドローン操作中にクイズを出題したため、灰原に怒られます。
「紺青の拳(フィスト)」のダジャレクイズ
[qa-box01 title="シンガポールで一番人気のある催しはな~んじゃ?"]3.国旗掲揚[/qa-box01]選択肢は以下の4つ
- 国会斉唱
- 旧正月のお祝い
- 国旗掲揚
- マリーナベイ花火大会
国旗掲揚
→ 芯がポール
→ シンガポール
コナンがあっさり正解してしまったため、博士がもう1問出題しようとするが、もういいよと断られてしまう。
「やっぱ子供達がいないと寂しいのう…」としょんぼりした博士が悲しそうでした。
まとめ
今回は、コナン映画に登場する阿笠博士の歴代ダジャレクイズについてまとめていきました。
作中ではダジャレクイズとして簡単そうに扱われてますが、実際に解いてみるとサッパリ分からないのは私だけでしょうか?(笑)
懐かしのクイズから最新のクイズまでチェックしつつ、博士への腕試しとして実際に解いてみてはいかがでしょうか?
Q&Aのアンサー部分をアコーディオンボックスで開閉できるようにしてあるので、ぜひ試してみてくださいね!
あわせて読みたいHuluではコナン映画も含め2週間見放題

- コナンTVシリーズ・映画作品が見放題
- 月額1,026円で6万本以上の映画・アニメ・ドラマが見放題
- 2週間無料体験ができる
大手動画配信サービスである「dTV」や「U-NEXT」でもコナン映画は配信されていますが、日テレと提携している「Hulu」のみ2019年公開された「紺青の拳」が視聴できます。
2週間以内に解約すれば料金は一切発生しないので、歴代コナン映画を無料期間中に全作品チェックしましょう!サンデー漫画が無料で読める「マンガワン」
サンデー漫画は「マンガワン」というアプリで無料で読めるものが多いです。 サンデー系だと- らんま1/2
- MAJOR
- 今日から俺は!!
- うしおととら
- マギ
- 結界師
- おやすみプンプン
- 土竜の唄
- モブサイコ100
- ケンガンアシュラ
- ヒトクイ -origin
- 圧勝
- 闇金ウシジマくん