
2019年4月20日の新春放送で第21回目目が放送されたIPPONグランプリ。
従来の漫才やコントを披露するお笑い番組とは異なり、お題に対して面白い回答をするというシンプルかつ実力が問われる形式が人気ですよね。
そこで今回は、第1回~第21回までの歴代王者やブロック別出演者をまとめていきます。
https://www.muroto-dc.jp/ippongp2019spring/
https://www.muroto-dc.jp/suberanairekidaimvs/
[box04 title="過去の「IPPONグランプリ」を見るには"]これまで放送された「IPPONグランプリ」を見るには、フジテレビが運営する「FODプレミアム」がおすすめです。1ヶ月の無料期間中に見尽くそう!
→ FODプレミアム[/box04]
※初回1ヶ月以内に解約すれば料金は発生しません
目次
歴代王者&ブロック別出演者まとめ【第1回〜第5回】
第1回(2009年 )
【優勝】バカリズム
【決勝】バカリズム vs 千原ジュニア
【Aブロック】
千原ジュニア、ビビる大木、徳井義実(チュートリアル)、若林正恭(オードリー)、世界のナベアツ
【Bブロック】
設楽統(バナナマン)、有吉弘行、箕輪はるか(ハリセンボン)、バカリズム、ケンドーコバヤシ
第2回(2010年)
【Aブロック】
千原ジュニア、小沢一敬(スピードワゴン)、若林正恭(オードリー)、高橋茂雄(サバンナ)、堀内健(ネプチューン)
【Bブロック】
設楽統(バナナマン)、椿鬼奴、有野晋哉(よゐこ)、川島邦裕(野性爆弾)、世界のナベアツ
第3回(2010年)
【優勝】バカリズム
【決勝】バカリズム vs 有吉弘行
【Aブロック】
有野晋哉(よゐこ)、バカリズム、世界のナベアツ、日村勇紀(バナナマン)、友近
【Bブロック】
ビビる大木、有吉弘行、塚地武雅(ドランクドラゴン)、西田幸治(笑い飯)、ケンドーコバヤシ
第4回(2011年)
【優勝】小木博明(おぎやはぎ)
【決勝】小木博明(おぎやはぎ) vs バカリズム
【Aブロック】
有吉弘行、バカリズム、世界のナベアツ、博多大吉(博多華丸・大吉)、川島邦裕(野性爆弾)
【Bブロック】
ビビる大木、有野晋哉(よゐこ)、椿鬼奴、小木博明(おぎやはぎ)、高橋茂雄(サバンナ)
第5回(2011年)
【優勝】バカリズム
【決勝】バカリズム vs 千原ジュニア
【Aブロック】
設楽統(バナナマン)、バカリズム、世界のナベアツ、又吉直樹(ピース)、堀内健(ネプチューン)
【Bブロック】有吉弘行、濱口優(よゐこ)、千原ジュニア、真栄田賢(スリムクラブ)、近藤春菜(ハリセンボン)
歴代王者&ブロック別出演者まとめ【第6回〜第10回】
第6回(2011年)
【優勝】堀内健(ネプチューン)
【決勝】堀内健(ネプチューン) vs 桂三度
【Aブロック】
真栄田賢(スリムクラブ)、バカリズム、有吉弘行、徳井義実(チュートリアル)、堀内健(ネプチューン)
【Bブロック】
設楽統(バナナマン)、小木博明(おぎやはぎ)、千原ジュニア、田中卓志(アンガールズ)、桂三度
第7回(2012年)
【優勝】千原ジュニア
【決勝】千原ジュニア vs バカリズム
【Aブロック】
千原ジュニア、日村勇紀(バナナマン)、有吉弘行、小藪千豊、飯尾和樹(ずん)
【Bブロック】
バカリズム、小木博明(おぎやはぎ)、又吉直樹(ピース)、山里亮太(南海キャンディーズ)、吉村崇(平成ノブシコブシ)
第8回(2012年)
【優勝】秋山竜次(ロバート)
【決勝】秋山竜次(ロバート) vs 又吉直樹(ピース)
【Aブロック】
千原ジュニア、徳井義実(チュートリアル)、秋山竜次(ロバート)、カンニング竹山、堀内健(ネプチューン)
【Bブロック】
バカリズム、設楽統(バナナマン)、又吉直樹(ピース)、後藤輝基(フットボールアワー)、もう中学生
第9回(2013年)
【優勝】堀内健(ネプチューン)
【決勝】堀内健(ネプチューン) vs 秋山竜次(ロバート)
【Aブロック】
千原ジュニア、有吉弘行、小木博明(おぎやはぎ)、大悟(千鳥)、堀内健(ネプチューン)
【Bブロック】
バカリズム、飯尾和樹(ずん)、秋山竜次(ロバート)、日村勇紀(バナナマン)、渡辺江里子(阿佐ヶ谷姉妹)
第10回(2013年)
【優勝】有吉弘行
【決勝】有吉弘行 vs 又吉直樹(ピース)
【Aブロック】
徳井義実(チュートリアル)、有吉弘行、小木博明(おぎやはぎ)、高橋茂雄(サバンナ)、大久保佳代子(オアシズ)
【Bブロック】
バカリズム、設楽統(バナナマン)、又吉直樹(ピース)、ウド鈴木、小出水直樹(シャンプーハット)
歴代王者&ブロック別出演者まとめ【第11回〜第15回】
第11回(2014年)
【優勝】秋山竜次(ロバート)
【決勝】秋山竜次(ロバート) vs 堀内健(ネプチューン)
【Aブロック】
バカリズム、設楽統(バナナマン)、小出水直樹(シャンプーハット)、堀内健(ネプチューン)、岩尾望(フットボールアワー)
【Bブロック】
千原ジュニア、秋山竜次(ロバート)、又吉直樹(ピース)、ビビる大木、川元文太(ダブルブッキング)
第12回(2014年)
【優勝】有吉弘行
【決勝】有吉弘行 vs バカリズム
【Aブロック】
バカリズム、小木博明(おぎやはぎ)、ちゅうえい(流れ星)、堀内健(ネプチューン)、大久保佳代子(オアシズ)
【Bブロック】
千原ジュニア、有吉弘行、飯尾和樹(ずん)、こいで(シャンプーハット)、伊藤修子
第13回(2015年)
【優勝】博多大吉(博多華丸・大吉)
【決勝】博多大吉(博多華丸・大吉) vs 堀内健(ネプチューン)
【Aブロック】
バカリズム、徳井義実(チュートリアル)、狩野英孝、堀内健(ネプチューン)、板尾創路
【Bブロック】
千原ジュニア、若林正恭(オードリー)、斎藤司(トレンディエンジェル)、秋山竜次(ロバート)、博多大吉(博多華丸・大吉)
第14回(2015年)
【優勝】設楽統(バナナマン)
【決勝】設楽統(バナナマン) vs 秋山竜次(ロバート)
【Aブロック】
バカリズム、小沢一敬(スピードワゴン)、秋山竜次(ロバート)、堀内健(ネプチューン)、若林正恭(オードリー)
【Bブロック】千原ジュニア、設楽統(バナナマン)、三村マサカズ(さまぁ~ず)、哲夫(笑い飯)、博多大吉(博多華丸・大吉)
第15回(2016年)
【優勝】若林正恭(オードリー)
【決勝】若林正恭(オードリー) vs 博多大吉(博多華丸・大吉)
【Aブロック】
バカリズム、博多大吉(博多華丸・大吉)、伊達みきお(サンドウィッチマン)、堀内健(ネプチューン)、川島明(麒麟)
【Bブロック】千原ジュニア、若林正恭(オードリー)、秋山竜次(ロバート)、今野浩喜、塙宣之(ナイツ)
歴代王者&ブロック別出演者まとめ【第16回〜第21回】
第16回(2016年)
【優勝】川島明(麒麟)
【決勝】川島明(麒麟) vs バカリズム
【Aブロック】
バカリズム、ふかわりょう、千原ジュニア、永野、秋山竜次(ロバート)
【Bブロック】
堀内健(ネプチューン)、若林正恭(オードリー)、中岡創一(ロッチ)、久保田和靖(とろサーモン)、川島明(麒麟)
第17回(2017年)
【優勝】千原ジュニア
【決勝】千原ジュニア vs 川島明(麒麟)
【Aブロック】
バカリズム、ふかわりょう、サンシャイン池崎、博多大吉(博多華丸・大吉)、川島明(麒麟)
【Bブロック】
千原ジュニア、くっきー(野性爆弾)、川西賢志郎(和牛)、木村祐一、秋山竜次(ロバート)
第18回(2017年)
【優勝】堀内健(ネプチューン)
【決勝】堀内健(ネプチューン) vs 若林正恭(オードリー)
【Aブロック】
バカリズム、若林正恭(オードリー)、千原ジュニア、中岡創一(ロッチ)、柴田英嗣(アンタッチャブル)
【Bブロック】堀内健(ネプチューン)、礼二(中川家)、川島明(麒麟)、石田たくみ(カミナリ)、秋山竜次(ロバート)
第19回(2018年)
【優勝】バカリズム
【決勝】バカリズム vs 大悟(千鳥)
【Aブロック】
堀内健(ネプチューン)、博多大吉(博多華丸・大吉)、大悟(千鳥)、中岡創一(ロッチ)、木下隆行(TKO)
【Bブロック】
バカリズム、小沢一敬(スピードワゴン)、川島明(麒麟)、秋山竜次(ロバート)、昴生(ミキ)
第20回(2018年)
【Aブロック】
バカリズム、博多大吉(博多華丸・大吉)、大悟(千鳥)、若林正恭(オードリー)、くっきー(野性爆弾)
【Bブロック】
設楽統(バナナマン)、千原ジュニア、川島明(麒麟)、堀内健(ネプチューン)、山内健司(かまいたち)
https://www.muroto-dc.jp/ippongp2018winter/
第21回(2019年)
【Aブロック】
バカリズム、堀内健(ネプチューン)、千原ジュニア(千原兄弟)、板倉俊之(インパルス)、森田哲矢(さらば青春の光)
【Bブロック】
又吉直樹(ピース)、秋山竜次(ロバート)、塙宣之(ナイツ)、川島明(麒麟)、粗品(霜降り明星)
https://www.muroto-dc.jp/ippongp2019spring/
これまで優勝回数が最も多いのは?
第21回までの放送の中で最も優勝回数が多いのは誰だと思いますか?
答えは「バカリズム」さんと「堀内健」さんで、優勝回数は4回になります。
過去の優勝回数をまとめると以下のようになります。
4回 | バカリズム、堀内健(ネプチューン) |
---|---|
3回 | 設楽統(バナナマン) |
2回 | 千原ジュニア、秋山竜次(ロバート)、有吉弘行 |
1回 | 小木博明(おぎやはぎ)、博多大吉(博多華丸・大吉)、若林正恭(オードリー)、川島明(麒麟) |
バカリズムさんは優勝回数が断トツでしたが、第21回で堀内健さんが優勝したことで同率1位に!
バカリズムさんは最近明らかに評点が厳しくなってきているので、次回からは堀内さんも同じような傾向がでるかもしれません。
▼バカリズムさんの今後の優勝についての考察はこちら
https://www.muroto-dc.jp/ippongpbakarhythm/
今後は初優勝者もどんどん増えてくるかもしれませんね。
まとめ
今回は、IPPONグランプリの第1回~第21回までの歴代王者やブロック別出演者をまとめていきました。
歴代の王者や参加者を見ていると、当時の回答の数々を思い出しますよね。
優勝していなくても、放送の中で1番笑いを取っているケースもありますし、毎回すべての回答から目が離せません。何気に毎回お題にも注目しています(笑)
今後の放送が楽しみですね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
https://www.muroto-dc.jp/ippongp2019spring/
https://www.muroto-dc.jp/suberanairekidaimvs/
過去の「IPPONグランプリ」を見る方法
過去に放送された「IPPONグランプリ」を見るには、フジテレビが運営するVODサービス「FODプレミアム」を使うのがおすすめです。
- HERO
- 踊る大捜査線
- コードブルー
- 昼顔
などなど、フジテレビの伝説的ドラマから最新のドラマまで思う存分楽しむことができます。
そして、一番の特徴は料金について。
FODプレミアムは月額888円なのに対し、毎月1,300ポイントもらえるんです。

ポイントは8日、18日、28日はログインすればもらえます。
もらったポイントは、映画を見たりマンガをお得に購入するのに使えます。また、70種類の人気雑誌が読み放題です。

電子書籍は20%ポイント還元なので、Kindleよりもお得に購入できます。
月額 | 888円(税抜)※毎月1,300ポイント付与 |
---|---|
無料期間 | 初回1ヶ月 |
作品数 | 20,000本以上 |
ダウンロード | 不可 |
特徴 | 雑誌が読み放題、漫画を購入すると20%ポイント還元 |
※初回1ヶ月以内に解約すれば料金は発生しません