


2019年9月20日から11月2日にかけて開催される第9回ラグビーワールドカップ。
今大会は日本で開催されるものの、試合は平日・土日を関係なく行われるため、学校や仕事で試合を見逃してしまう方が多いですよね。
その流れで、スポーツの動画見放題サービスで有名な「DAZN(ダゾーン)」に登録しようと思う方が多いようなのですが、結論から述べると、DAZNでは全48試合のハイライト(見逃し)配信を実施することが決まりました。
もともと、ラグビーワールドカップの放送権を獲得したのは
- 日本テレビ
- NHK
- J SPORTS
この3局のみだったのですが、急遽DAZNでもハイライト(見逃し)配信するとの朗報が入ったんです。
DAZNは超有名なスポーツ動画見放題サービスなので、すでに加入している方以外でも無料体験期間を使えばラグビーラグビーワールドカップが無料で見れるのでおすすめできます。
そこで今回は、DAZNでラグビーワールドカップ2019を見れるのかについて詳細をまとめていきます。
[box04 title="この記事で分かること"]- DAZNでラグビーW杯は見れる
- ラグビーW杯は「日本テレビ」「NHK」「J SPORTS」でも見れる
- 全試合見れるのは「J SPORTS」と「DAZN」だけ
目次
DAZNでラグビーワールドカップは見れる
冒頭でお話ししたように、DAZNはラグビーワールドカップの放送権を持っていないため、当初はLIVE配信や見逃し配信はされない予定だったのですが、全48試合の見逃し配信に対応することが決定しました。
DAZNはスポーツの動画見放題サービスが有名なので、リアルタイムでは見れなくとも、時間や場所を問わずにW杯が見れるのは有難いですね。
他にもDAZNで2019年にW杯以外で放送するラグビーの試合は以下の通りです。
- HSBCワールドラグビー・セブンシリーズ2019
- 欧州ラグビー・チャンピオンズカップ
- プレミアシップ
- オータム・インターナショナルズ
- ジャパンラグビートップリーグ
W杯や、これらの試合の中から見たい試合がある場合は、動画見放題サービスのDAZNに登録するのをおすすめします。
また、1ヶ月間の無料体験期間があるので、W杯期間中のみ契約して期間内に解約すれば料金も発生しません。
※1ヶ月以内に解約すれば料金は発生しません
▼「DAZN」の登録方法・解約方法について
DAZN以外でラグビーワールドカップが放送されるのは?
DAZN以外でラグビーワールドカップを視聴できるのは以下の4つ。
- 日本テレビ(地上波)
- NHK(地上波)
- J SPORTS(スカパー)
- Hulu(19試合のみ)
【データ参照元:ラグビーW杯公式サイト】

▼各放送局の放送スケジュール等、詳しい情報はこちら
日本テレビとNHKは日本代表の試合が中心に放送される
日本テレビとNHKは地上波放送ということもあり、日本代表中心の放送となります。
しかし、両局で放送される試合が異なるので、日本戦を全て見るには両局の放送をチェックする必要があります。
日本テレビ、NHKそれぞれの放送内容は以下の通りです。
[jin-fusen2 text="表は横にスクロールできます"]日本テレビで放送される試合 | ||
日時 | 時間 | 試合 |
9月20日(金) | 19:45~21:45 | 【プールA】日本 vs ロシア |
10月5日(土) | 19:30~21:30 | 【プールA】日本 vs サモア |
10月13日(日) | 19:45~21:45 | 【プールA】日本 vs スコットランド |
日本チームが決勝トーナメントに進出した場合のみ、以降の日本代表戦が全て生放送されます。
NHKで放送される試合 | ||
日時 | 時間 | 試合 |
9月20日(金) | 19:45~21:45 | 【プールA】日本 vs ロシア |
9月28日(土) | 16:15~18:15 | 【プールA】日本 vs アイルランド |
10月5日(土) | 19:30~21:30 | 【プールA】日本 vs サモア |

J SPORTSは全試合(日本戦以外も)放送される
J SPORTS(※)では日本戦を含む全試合が放送されます。
J SPORTSはスカパーのチャンネルの1つです。
日本テレビとNHKは日本代表の試合しか見れず、放送内容もバラバラなので、両局を交互に見る手間や、予約漏れ等のリスクがありましたが、J SPORTSなら全試合が放送されるのでその心配もありません。
J SPORTSは衛星放送なので有料で2,890円/月(初月無料)かかりますが、ラグビーワールドカップ2019の全試合が見れる他、多種のスポーツ観戦ができることを考えるとコスパ最強だと言えます。
また、J SPORTSオンデマンドで見逃し配信にも対応しているので、W杯の試合を全試合見逃したところで、好きな試合を後から見ることができるんです。
※初月無料で利用することができます
Huluは19試合をリアルタイム配信
動画見放題サービス大手のHuluは、日本戦含む19試合をリアルタイム配信します。
[jin-fusen2 text="表は横にスクロールできます"]日付 | 開始時間 | 対戦国 | MA配信 |
9月20日(金) | 19:45KO | 【プールA】日本×ロシア | ※ |
9月21日(土) | 16:15KO | 【プールC】フランス×アルゼンチン | |
9月21日(土) | 18:45KO | 【プールB】ニュージーランド×南アフリカ | |
9月22日(日) | 16:45KO | 【プールA】アイルランド×スコットランド | |
9月26日(木) | 19:45KO | 【プールC】イングランド×アメリカ | |
9月29日(日) | 16:45KO | 【プールD】オーストラリア×ウェールズ | |
9月30日(月) | 19:15KO | 【プールA】スコットランド×サモア | |
10月4日(金) | 18:45KO | 【プールB】南アフリカ×イタリア | |
10月5日(土) | 17:00KO | 【プールC】イングランド×アルゼンチン | |
10月5日(土) | 19:30KO | 【プールA】日本×サモア | ※ |
10月6日(日) | 13:45KO | 【プールB】ニュージーランド×ナミビア | |
10月9日(水) | 16:15KO | 【プールA】スコットランド×ロシア | |
10月12日(土) | 13:45KO | 【プールB】ニュージーランド×イタリア | |
10月13日(日) | 12:15KO | 【プールB】ナミビア×カナダ | |
10月13日(日) | 19:45KO | 【プールA】日本×スコットランド | ※ |
10月19日(土) | 19:15KO | 【準々決勝】プールB1位×プールA2位 | ※ |
10月20日(日) | 16:15KO | 【準々決勝】プールD1位×プールC2位 | ※ |
10月27日(日) | 18:00KO | 【準決勝】準々決勝3勝者×準々決勝4勝者 | ※ |
11月 2 日(土) | 18:00KO | 【決勝】 | ※ |
Huluでは新しい試みとして、マルチアングル配信を行います。(表の※マークの試合がマルチアングル配信に対応)
空中視点から選手やボールを追ったり、コーチ席からフィールドの様子を見たりできるので、一味違う観戦をお望みならHuluは最適です。
1,026円/月(2週間無料)かかりますが、メインはドラマや映画、アニメがメインのサービスなので、無料体験期間中にW杯以外の動画も楽しむことができて一石二鳥です。
日本戦を集中的に見たいなら2週間無料期間があって、期間中なら解約してもお金がかからないHuluがおすすめです。
※2週間以内に解約すれば料金は発生しません
まとめ:ラグビーW杯2019はDAZNで全試合見れる!
今回は、ラグビーワールドカップ2019をDAZNで見れるかについてまとめていきました。
内容をまとめると以下の通りです。
[box04 title="まとめ"]- DAZNでラグビーW杯は見れる
- ラグビーW杯は「日本テレビ」「NHK」「J SPORTS」でも見れる
- 全試合見れるのは「J SPORTS」と「DAZN」だけ
結論として、DAZNでW杯を全試合見ることができますが、見逃し配信のみでリアルタイム配信は非対応です。
リアルタイムで放送が見れない場合は、全試合見逃し配信に対応しているDAZNが最適です。
さらに、1ヶ月間ある無料体験期間を使えば、W杯中ラグビーの見逃し配信を楽しんで期間内に解約しても料金は発生しません。
見逃し配信なのでいつでもどこでも視聴できますし、1番手軽にラグビーワールドカップの全試合を楽しめるといっても過言ではありません。
※1ヶ月以内に解約すれば料金は発生しません
日本戦を集中的に見たいなら2週間無料期間があって、期間中なら解約してもお金がかからないHuluがおすすめです。
※2週間以内に解約すれば料金は発生しません
また、「日本テレビ」「NHK」「J SPORTS」の3局で放送され、中でも「J SPORTS」だけが全試合放送されます。J SPORTSなら複数局の番組表を細かくチェックことも、録画漏れの心配もありません。
よって、全試合見たい方は「J SPORTS」がおすすめです。
初月無料なので、試合前に登録をしてW杯の観戦に備えましょう!
※初月無料で利用することができます