


2019年9月20日から11月2日にかけて開催される第9回ラグビーワールドカップ。
ラグビー日本代表のジェイミー・ジョセフヘッドコーチによって2019年8月29日に発表された最終メンバーは31人(FW18人、BK13人)です。
最終メンバー31人の内、前回のワールドカップで代表メンバーだった山田章仁選手の名前がありません。
しかも、所属していたパナソニックワイルドナイツを2018年に退団していたというのだから驚きを隠せませんよね。
山田章仁選手と言ったら、超美人の奥様・ローラさんや双子のお子さんがいることでも有名です。

人様の家計の話題に食い込むのはお節介だと重々承知ですが、ぶっちゃけ気になりますよね?
そこで今回は、前回のラグビーW杯代表の山田章仁選手のお嫁さんや子供、そして現在の年俸についてまとめていきます。
[box04 title="ラグビーW杯を見逃し配信で見るには"]ラグビーW杯の全48試合を見逃し配信(ハイライト)で見るなら「DAZN」がおすすめです。初月無料で見れるので、無料期間中に好きな試合を見逃し配信で観戦しよう!
[/box04]目次
山田章仁選手のお嫁さんや子供が可愛い件【画像あり】
ではさっそく、話題になっているラグビーW杯代表の山田章仁選手の奥様やお子さんについて確認してみましょう!
山田章仁選手の奥様・ローラさんはモデルということもあり、ツイッターやブログで自身やご家族の写真を頻繁に投稿しています。
また、山田章仁選手と共にメディアに出ることも珍しくありません。
そんなローラさんの画像がこちら。
【写真追加】 #山田ローラ さんと #山田章仁 選手が夫婦揃って登場💕お姫様抱っこも😍
▼フォトギャラリーhttps://t.co/s1JR1kK0fv pic.twitter.com/EkNK9Md5Sr
— モデルプレス (@modelpress) 2019年1月15日
動画もありますよ!
ラブラブな山田ご夫妻、お姫様抱っこをお披露目下さいました😍
火山島の希少なカカオから生まれた #ボルカニック チョコレート独特の果実味が特徴とした口当たりのチョコ🌺#バレンタイン #受験生 に贈りたい#キットカットショコラトリー #キットカット #ラグビー #山田章仁 #山田ローラ pic.twitter.com/aVSceqWnV0— くすまり*報道ママライター (@kusumari33) 2019年1月15日

奥様は以前まで「エリナ・シルカ」という旧芸名で活動されていましたが、現在は「山田ローラ」として活動されています。
アメリカのアイオワ州出身で、アメリカ人の父と、日本人の母を持つハーフのようです。
2人には双子のお子さんがいて、名前は光一郎(ブライス)君と山田桜子(グレース)ちゃんと言います。
#山梨 #双子育児 #双子 #家族 #ママ #育児 山梨パート2 https://t.co/4sgB3vk6yK
— Laura Silka (山田ローラ) (@lauraelinas) 2019年5月11日

山田章仁選手とローラさんの出会い・馴れ初め
山田章仁選手とローラさんの出会いは「ナンパ」です。
ローラさんがレストランでお会計をしている時に、同じレストランで食事をしていた山田章仁選手がナンパしたんだとか。
かなり軽い感じで声をかけたので、ローラさんの山田章仁選手への第一印象は最悪だったとのちに語っています。
しかし、ローラさんはもともとアメフト好きだったこともあり、次第に山田章仁選手のラグビーに対しての思いを感じて惹かれていきます。
2012年に山田章仁選手はアメフトをプレーしたことがあるのですが、これはもともとアメフト好きだったローラさんのためかもしれません。
その後、お2人は結婚。
ローラさんはジュニアアスリートフードマイスターの資格を取って山田章仁選手を支えています。
山田章仁選手のプロフィール
山田章仁選手のプロフィールは以下の通りです。
出身 | 福岡県北九州市 |
ポジション | WTB(ウィング)、FB(フルバック) |
身長/体重 | 身長:181cm、体重:90kg |
日本代表キャップ | 25(2018年11月現在) |
山田章仁選手の経歴
山田章仁選手は5歳からYMCAラグビースクール(現ヤングベアーズ)でラグビーを始めました。
中学時代は鞘ヶ谷ラグビースクールに所属し、小倉高校のラグビー部に入部します。高校時代は1年の時からレギュラーであるU17に選出されます。
大学は慶応義塾大学に進学してラグビー部に入部します。大学時代も1年の時から試合に出場し、U19日本代表にも選出されました。
大学2年の夏からオーストラリアに留学し、ラグビーの経験を積み、3年の春にはU23日本代表に選出され、4年の時には大学選手権で準優勝という成績を残します。
大学卒業後の2008年5月には、当時トップウェストAのホンダヒートとプロ契約します。

その後、2010年にはワイルドナイツとプロ契約を交わし、ホンダヒートから移籍。
2012年には1年間だけアメリカンフットボール・Xリーグにノジマ相模原ライズの一員として3試合のみ試合に出場しました。
2018年にはパナソニックワイルドナイツを退団しましたが、2019年にNTTコミュニケーションズシャイニングアークスに加入しています。


山田章仁選手の現在の年俸について
山田章仁選手だけでなく、多くのラグビー選手は所属しているチームを運営する会社に会社員として契約しています。
つまり、山田章仁選手の場合はNTTコミュニケーションズシャイニングアークスを運営するNTTコミュニケーションズ株式会社の社員というわけです。
「平均年収.JP」というサイトでNTTコミュニケーションズ株式会社の平均年収を調べてみたところ600万円ということが分かりました。
山田章仁選手は1985年7月26日生まれで、2019年現在33歳。
NTTコミュニケーションズ株式会社の30~34歳の給料は以下の通りです。
- 年収:431.5万円~531.5万円
- 月額:33.2万円
- 賞与:132.9万円

ちなみに、2018年まで所属していたパナソニックワイルドナイツを運営するパナソニック株式会社の平均年収を「平均年収.JP」で調べてみたところ779万円ということが分かりました。
パナソニック株式会社の30~34歳の給料は以下の通りです。
- 年収:590.0万円~690.0万円
- 月額:43.1万円
- 賞与:172.5万円
こちらの方が高いですね…(笑)
ラグビー選手は一般の社員とは契約内容が違う可能性が高いですが、参考程度にこのような年収が予測できます。
ただしこれは会社員としての話。
山田章仁選手はテレビ出演やCM出演等もしています。
6月のすっぴんアスリートは?
日本ラグビー界のトライゲッター
山田章仁選手!鈴木亮平さんが
すっぴんに迫ります
第1回目の今夜は、1番痛かったこと、、
今夜11時24分から#すっぴんアスリート#山田章仁#鈴木亮平#jal#ラグビー#トライゲッター#nttコミュニケーションズシャイニングアークス pic.twitter.com/D3owMqu6fp— TBSテレビすっぴんアスリート (@suppinathlete) 2019年6月1日
6月12日はラグビーW杯開催の100日前‼️ということで…
6月12日 23:56~放送
『戦え!スポーツ内閣』に山田章仁選手と福岡堅樹選手が登場🌠さらに、中川家がレフリーモノマネをフル尺で披露‼️
もぅ~ラグビー好きにらたまらない💓魅力満載の1時間です🏉#スポーツ内閣#ラグビー pic.twitter.com/XNnV1oE99e
— MBS全国高校ラグビー (@RugbyMBS) 2019年6月7日
また、奥様のローラさんもモデルとしての活動をされていますし、他の選手よりもはるかに収入が高いのは間違いありません。
「所属している会社+テレビやCM+奥様の収入」を合わせても年収2,000万円以上はあるのではと考えられます。

ラグビーW杯前大会代表の山田章仁選手のお嫁さんや子供、そして現在の年俸についてのまとめ
今回は、ラグビーW杯前大会代表の山田章仁選手のお嫁さんや子供、そして現在の年俸についてまとめていきました。
2018年にパナソニックワイルドナイツを退団して、今後はどうなるのかと思われましたが、実は2019年に入ってからNTTコミュニケーションズシャイニングアークスに移籍していたんですね。
美人で有名な奥様・ローラさんの美貌も健在でした。お子さんはクオーターならではの可愛さでしたね。
冒頭でお節介ながら心配していた年収も、チームを移籍済という点や、テレビやCMに多数出演されていること、奥様もモデル活動を継続していることなどから全く問題なさそうです。
残念ながらワールドカップの今大会のメンバーには落選しましたが、選手としての実力は健在なので、今後の活躍に注目していきたいです!
ラグビーW杯の試合を観戦するなら【見逃し配信・リアルタイム配信】
ラグビーW杯の試合は平日や土日に関係なく行われるので、仕事や学校で見逃してしまう可能性が高いです。
そこで、ラグビーW杯の試合を観戦するのに最適な方法を「見逃し配信」と「リアルタイム配信」に分けて紹介していきます。
見逃し配信
ラグビーW杯の試合を「見逃し配信」で観戦したい場合は、
- 全48試合を見逃し配信する「DAZN」
この1択で間違いありません。
スポーツ動画配信サービス最大手の「DAZN」はラグビーW杯の全48試合を見逃し配信(ハイライト)しています。特徴は以下の通りです。
評価 | [star5.0] |
---|---|
月額 | 1,750円(税抜) |
無料期間 | 1ヶ月間(無料期間中に解約しても料金は発生しない) |
配信試合数 | 全48試合 |
配信形式 | 見逃し配信(ハイライト) |
スマートフォンやタブレットでも視聴できるので、試合を観戦するのに場所や時間を問わず、加入手続きも簡単です。
また、無料体験期間が1ヶ月間と長く、途中解約しても料金は発生しないので気軽にお試しすることが可能です。
※1ヶ月以内に解約すれば料金は発生しません
▼「DAZN」の登録方法・解約方法について
ちなみに、DAZNの他にも「J SPORTSオンデマンド」という類似サービスがありますが、こちらはラグビー動画だけで月額1,800円(税抜)なのに対し、DAZNは全てのスポーツ動画が表の金額になります。
比較対象にならないくらい差があるので敢えてここでは紹介しません。
リアルアイム配信
ラグビーW杯の試合を見落とさずに「リアルタイム」で観戦したい場合は、
- 全48試合を配信する「J SPORTS」
- 全日本戦を含む19試合を配信する「Hulu」
のどちらかがおすすめです。
[jin-fusen2 text="「J SPORTS」について"]スカパーチャンネルの1つである「J SPORTS」はラグビーW杯の全48試合をリアルタイム配信しています。
全48試合をリアルタイム配信しているのは「J SPORTS」だけなので、ラグビーW杯を自宅で見たいならオンリーワンとも言える観戦手段です。特徴は以下の通りです。
評価 | [star4.0] |
---|---|
月額 | 基本料390円+チャンネル料2,286円=2,676円(税抜) |
無料期間 | 1ヶ月間(無料期間中に解約はできない) |
配信試合数 | 全48試合 |
配信形式 | リアルタイム配信 |
有料チャンネルなので月額は発生しますが、初月無料なのでW杯の期間中だけ加入するのがポピュラーな方法です。
※初月無料で利用することができます
▼「J SPORTS」の登録方法について
▼「J SPORTS」の解約方法について
[jin-fusen2 text="「Hulu」について"]動画配信サービス最大手の「Hulu」はラグビーW杯の19試合をリアルタイム配信しています。(日本戦は全て放送)
19試合の内、7試合はマルチアングル配信されるので、画面越しでも会場にいるような体験が可能。特徴は以下の通りです。
評価 | [star3.5] |
---|---|
月額 | 1,026円(税抜) |
無料期間 | 2週間(無料期間中に解約しても料金は発生しない) |
配信試合数 | 19試合(日本戦全試合含む) |
配信形式 | リアルタイム配信(内7試合はマルチアングル配信) |
月額が最も安く、ドラマや映画、アニメも見放題なのでラグビー以外を目的に加入する選択肢もあります。無料期間内に解約すれば料金が発生しないので気軽に登録できるサービスです。
※2週間以内に解約すれば料金は発生しません
▼「Hulu」の登録方法・解約方法について